ブログページをお知らせの隣に移行しました。是非そちらをご覧になってください。(こちらは2019年前、過去記事になります)↓

今年も残りわずかですね。

信じられないくらい駆け抜けた11月からの12月です。。。

もう師走です。。。

 

いつもこんな感じ。

私の人生そのものです。。。😂ヒェーッ

 

ありがたいことに取材を受けることが続き、お店の紹介だけでなく甲佐町へ移住・移転してきたことへの取材が重なりました。

 

以前よりお世話になっております、熊日スパイスさんやmocosさんの「mookカレー本」

宝島社さんからの「田舎暮らし」や月刊コロンブスさんの甲佐町への移住についてなどなど。。。

 

目にしていただけたら嬉しいです。

 

移転して何年ですか?と毎日のように聞かれます。

すでに7年目に入りすっかり馴染んでいてもおかしくないのに

いまだに新しく来た人として取り上げてくださるのでこれが何年目までいけるのかとお客様と話していたとこです。

まだまだお願いしたいトコです。←あつかまし子!

 

そして毎度一人でお店を切り盛りすることを大変ですね〜と言われます。

もちろん楽なことではないですし、大変なこともあります。

(これは度々同じ話の繰り返しになりますが😅)

ただ今は良い要素の方が上回り、自分のペースで仕事ができることに喜びを感じながら毎日過ごしています。

スタッフがいた時も大変なことは生まれ、人手がいるから出来ること、プラスもマイナスもありました。

でもその頃の経験や出会いは私の財産となりとても大切な時間として今も活きています。

このことはしつこく言い続けたいと思います。笑

 

さらに嬉しいことは一緒に働いてくれていた子たちが独立したり工房を構えたり調理従事者となったり

現場主義で頑張ってくれていること、とても励みとなり刺激になります。

これもしつこく言い続けます。笑

同じ立場となって今度はいい相談相手にもなってくれるようになりました。

続けてきてよかったなぁとひしひしと感じる瞬間です。

あの頃、過酷な仕事量や拘束時間にも頑張ってくれて支えてくれたことは感謝しかありません。

時々、彼女たちと大変だったよね〜・・・ありがとうね😭なんて笑い話をする事も。

 

スタッフがいること、一人で切り盛りすること、

どちらを経験してみても私の仕事は同じで

自ら考え出して形にして提供していく、お客様とのコミュニケーションをとる、お店の色を守りつつ変化し続ける。

それはずっとやってきたことであって人手があっても現在のように店主一人の切り盛りでも同じなんですね。

 

違うのは年齢を重ねてきたことや甲佐町という田舎へ場所を移したこと、家族ができたのでその生活の基盤は大事にしていくこと。

そして一人で切り盛りすること。

 

自分だけのためにがむしゃらに時間を使っていた時代とは生活スタイルは随分と変わりました。

そのため時間を合理的に有効に使いたいし、「普段」を大切にするようになったような気がします。

 

これからの夢は?や展望を尋ねられた時、1日でも長く、望まれる限りお店を続けられたらというつまらない返答をすると

希望のないやつだなぁと思われてそうですが、それは簡単なようでとても難しいことでもあると私は思っています。

だからこそキャパオーバーにならないようにお仕事をさせていただいてます。

 

流れの早い時代になり、新しいシステムが次々に導入され波に乗らないといけない雰囲気になっても

ここだけは時間が止まっているようだと変わらない空気でお待ちしていたいのです。

 

いつもの店で在り続けられるようにぼちぼち頑張りますね。

 


甲佐蚤の市ご来場ありがとうございました♩

今年も一大イベントが終わりました〜。

 

甲佐蚤の市、たくさんの方々が足を運んでくださり大盛況だった模様です〜

ご来場くださった皆様誠にありがとうございました♩

今年も売り場から出ることなく、速やかに終了しました〜

 

毎年のことなのに「慣れる」と言うことがなく

毎回ドタバタ劇があるわけですが😂

 

なんとか怪我もなくw

                                                                 

無事に終えることができました。

 

 

                                                             

来年こそはスムーズに行きたいものです。。。

あ、毎年言ってますね。辛ッ!

(多分無理( ̄∀ ̄)・・いやがんばる)

 

来月はやまぼうしの樹様でのクリスマスマーケットが控えています。

こちらでは時間もゆっくり流れる空間で比較的ゆったりと過ごしていただけるんじゃないかと期待しております。

 

ぜひ遊びにいらしてください〜♩

 


甲佐町でのあんなことこんなこと。

おおおおおおぉぉぉぉぉっと!!

すっかり秋になってました〜(汗汗汗)

 

9月中旬にご近所のヨリドコロえんがわさんの一角をお借りして

アクセサリー作家のgemmoeさんとえんがわさんに土日のみオープンする四季味屋さんと

コラボイベントを開催させていただきました♩

 

急遽決まったにも関わらずいい感じのチラシを甲佐町協力隊のweb女子に作っていただき

皆さんの協力の元にとても楽しい時間を過ごすことができました。

 

別の場所でのランチ提供は新鮮な体験であり

イベントという枠が広がることで久しぶりのお客様も

ご来場くださって有意義なひとときとなり嬉しかったです。

 

みんながハッピーになれるこういう企画は本当にいいものですね。

                      また春頃に予定しております。

                      是非次回もご来場くださいますようよろしくお願い申し上げます。

 

ちなみにちなみに・・・

甲佐町に次々と魅惑スポットが出現しております。

 

ヨリドコロえんがわさんは甲佐町商店街中心部に点在し、糸田にある山ぼうしの樹さんと同系列店です。

みずたホームさんが運営されている古民家をリノベーションした素敵な空間ですよ♩

土日は四季味屋さんが生タピオカジュースを提供され、まさにヨリドコロとして賑わっておられます。

 

その斜め前にはNEWOLDさん。

洗練された雑貨や食器、普段にも使いやすく上質な洋服も置かれている

セレクトショップです。

こちらではこだわりのコーヒーや抹茶からたてている抹茶ラテなどが提供されているので

お買い物しながらゆっくりいただけるそうです。

 

同じ通りには老舗のお寿司屋うおやさんやお向かいのクロスカフェさんも。

老舗といえばおかべ豆腐店さんやマシュマロで有名な池田製菓さんもすぐご近所です♩

以前は近くにあったにらめんこで有名な高田精肉店さんは甲佐町の手前にお引越しされ

前にも増してお忙しそうです。

市内から移転されたラ・クゥイントさんもよくお話を伺います。

 

甲佐町は何もないと言う人がいるけれど「いや、ありますよ。けっこう・・・」

甲佐町は不便でしょ〜と言う人がいるけれど「全然不便じゃないです・・・」

 

けっこう快適に過ごさせてもらってます♩

 

田舎なんですけどそうでもないんですよ。実際。

コミュニティがコンパクトなのでしょっちゅうお知り合いにはお会いしますがね!

 

是非10月6日甲佐蚤の市へ!!

この日に来れない方も穏やかな普段の日にぷらっと遊びに来るには「ちょうどいい田舎」なんで

ちらっと念頭に入れていただいて思い出してくださいね〜。


甲佐町・やまぼうしの樹様でウェディングパーティー、お料理担当させていただきました。

5月5日、甲佐町にあるやまぼうしの樹様にてウェディングパーティーが開催されました。

 

欒時は当日のお昼の料理を担当させていただくことになり、半年の準備期間の中、担当の方と打ち合わせを重ねこの日を迎えました。

GW(3、4日)はこの日の準備と仕込みのためお休みをいただき入念な時間を費やしました。

 

私が担当するゲストは50名様、洋食をご希望でしたので彩り華やかにやまぼうしの樹の雰囲気とウェディングにふさわしいお料理となるよう

心して挑みました。

 

 

テーブルに並ぶ料理を見届けてホッと胸をなで下ろした頃にスタートしたパーティー。

 

新郎新婦様の和装がとても素敵で遠目に見ながら

すべての料理を仕上げ、盛り付けを終え、パーティー序盤で引き上げました。

 

後ほどお料理の進み具合などをスタッフの方にお聞きし

またホッとして。

 

とても素敵なお仕事をいただけたこと、この日料理を召し上がっていただけたこと本当に感謝です。

 

そして末長くお幸せに。

とても清々しいあたたかな空気の結婚式でした。


店主、移住者としてインタビューを受ける、の巻。

毎年のことながら 早くも春を迎えようとしています。

寒の戻りでなかなか冬着を手放せないでいるこの季節。。。

日々の温度差に私はなんだか身体もぼんやりとしている感じですがみなさんはいかがでしょうか。

 

先日「こうさてんプロジェクト」(甲佐町の委託機関による古民家再生プロジェクト)の一貫で移住者インタビューを行い、記事にされるということで店主の私もインタビューを受けました。

 

前日は別の方が当店でインタビューを受けられていて「ほ〜っ・・・」と感じる内容のお話を聞いていただけに

自分にはなにが伝えられるのだろうと多少の心構えはしていたものの、いざ質問を受け出すと考え込んでしまい

返答するのに瞬時に言葉が出ずこういう時の文言は常に想定しておきたいな〜と思ってしまいました(。。:)

 

取材されていたライターさんの絶妙な問いに感心してしまい、

うまく伝えられただろうかともう一回おさらいしたい気分で終えたわけです(笑)

 

私がお伝えしたことは今もむかしも変わらず

移転してきてからの周りの環境や変化。

田舎で暮らすことのありがちなメリット、デメリットの比較、

お店としての立場や地域の方との距離感や付き合い方などなど。。。

きっと一つの答えにはならないような課題ばかりだなぁとお話ししながら出て来るような。

 

それでも着地点はこの町での暮らしには満足している、ということ。

季節感を目の当たりにできる大自然のなかで田舎感に癒されながら

ちょっと車を走らせればたどり着く場所に便利なスポットがあって。。。

たった数年しか暮らしていない私達にでもまるで昔からいるように接してくださる近所の方々。

 

移転してからの7年のあいだ未だに新鮮さを感じながら仕事を続けていられること。

 

多分これからも「もう田舎は飽き飽きだ!」なんて言葉は頭をよぎらないと思いますね。

毎日とても楽しく暮らせていますから。

 

その人にとってシアワセ指数がどれくらいなのかとか、どんなことによって充実を得られるのかとか

ひとつの答えにまとまるはずも無く、おのおのがそれぞれの思いで充実した暮らしをしていくと

自然とそんな暮らしぶりが良いな、と感じる方々が引き寄せられてくる気がします。

 

場所はどこであってもその人に合ったライフスタイルを実現できれば「最高の場所」を

造り上げていけるんじゃないかなと。。。

インタビュー後にまた改めて考えた次第です。

 


2019年’ 猪突猛進にならぬよう周りを見て勇往邁進できますように。

とにかくあっという間の2019年の幕開け。

新年が始まってもう一週間経ちました。

 

実はお年賀状を書くこともできずにやっと寒中見舞いを作成したところです(恥)。。。

お年賀くださいましたみなさま、ありがとうございます。そしてもうしばらくお待ちくださいませ。

 

今年の新しい試みとして甲佐町の「ふるさと納税」の返礼品を出させていただくことになりました。

料理屋が作る「濃厚チーズケーキ」というタイトルで3種類のチーズをブレンドした商品となっております。

 

昨年11月よりご注文受付が開始され、ありがたいことに想定以上の反応を感じることができました。

数在る商品の中から、欒時のチーズケーキをお選びくださったお客様、誠にありがとうございます。

1月からの発送により今月中に順次送らせて頂く予定です。

 

またこういった試みを提案してくださった甲佐町役場ふるさと納税担当の方々、JTBふるぽ担当の方々にも御礼申し上げます。

お話くださった当初はとても渋ってしまいましたが、丁寧なご対応によりなんとか開始までたどり着けました。

まずは1年通してみて感触を味わった上でまた

今後に繋げて行けたらと思っております。

 

とにかく健康に気をつけ体力作りも意識しつつ、2019年も楽しんで参りたいと思います!

 

今年もどうぞよろしくお願いいたします♫

 


2018'年もありがとうございました♫

今年もたくさんの料理を作らせて頂きました。

 

様々な方に召し上がって頂くことが出来てほんとうに良い1年を過ごさせて頂きました。

お店に足を運んでいただいたみなさま、イベント等でも御来場くださいましたみなさま、

ランチboxやパーティーbox(オードブル)をご利用頂きましたみなさま、

誠にありがとうございました。心より御礼申し上げます。

 

2018'年は結婚パーティーのお料理を担当させていただいたり、ワークショップやセミナーでのコラボでランチboxをご利用いただいたりと

お店の営業と並行しながら新たな経験をさせていただきました。

 

2019'年も継続してお店の枠を飛び越え、たくさんの方に欒時の料理を召し上がって頂けたらと思っています。

 

今年は誠に勝手ながら早々と12月26日で営業・ご予約は閉め切らせていただきます。

27日以降、ランチbox、パーティーbox、おせちの準備に取りかからせていただく予定です。

 

年明けは5日(土)からの予定です。

 お休み期間中はお電話が繋がらないかと思われますのでご予約等は

facebookメッセージ、またはホームページからのお問い合わせフォームなどご利用頂けたら幸いです。

 

来年もどうぞ宜しくお願い致します。

 と、書いている今日はまだ25日のメリークリスマス。。。

 

 楽しいクリスマスを、そして良い年をお迎えくださいませ♫♫

 


11月の一大イベント♪9MC開催。

日の早さに
慌しさに、気持ちが追いついていけない程、
やがて2018年が終わろうとしていますね。

少し前の話になります。

11月10日11日と店主はお休みをいただき
主人の運営する「九州モデラーズキャンプ」
通称9MC(模型展示会)のお手伝いに出向きました。

蔦屋三年坂さまで地下会場をお借りし、
1年がかりで準備してきたイベント。
全国、熊本はもちろん九州各県とさまざまな
遠方からの展示者さまを迎えての緊張の二日間です。
今年で2回目のこの展示会もさらに多くの方にご来場いただき無事に終えることが出来ました。
ご来場、ご支援ご協力くださった皆様厚く御礼申し上げます。

模型展示会と一括りで申しておりますが、本当に幅広く奥深く、ひとことでは語れない作品を皆さんが製作されています。 
模型には全く無知な私でもキレイだとか可愛い、工芸品のようなアート作品だ!とかはボンヤリとではありますが…解ります♪
そういった「知らない世界」を知ってもらうキッカケになれたらという志しの下に始まった9MCという展示会、まだまだ手探りの状況ではありますが、ありがたいことに参加くださった方々には「また来年!」というお言葉を頂くことが出来て運営としてはそれを糧にまた一年準備して参る所存です。

オトナたちが本気の趣味として真剣に取り組んでいらっしゃる姿、本当に素晴らしいですね。

それを中心にしたコミュニティが出来て
どんどん輪が広がり持ちつ持たれつの関係を築いていく経過を間近で見ながら色々な事に気づかされる事もあります。
もう単なる展示会の域ではなく、作品を作る目標だったり11月は熊本に行く!という指針だったりみなさんのスケジュールに組み込まれてもらえてる事がイベントに厚みを持たせている気がしています。

そんな展示会の裏方をお手伝いしている私は
普段はお店では1人作業ですが、
9MCでは多くの方とチームとして
作り上げる楽しさもあり
仕事にも良い刺激となっています。

遠方からお越しの参加者さまは展示会の前後で
お店にご来店くださり、欒時にも興味を持ってくださって嬉しい流れが出来ています。

来年もみなさんが充実した二日間を送ってもらえることを目標に運営は知恵を絞って行きたいと思っています😊




そこにいられるありがたさ。

ご自身の運営されている講習会で生徒さんと一緒にお食事されるということで

定期的にランチboxをご注文くださるお客様がいらっしゃいます。

 

在る時からご注文時の連絡をメールでのやり取りにしてくださいました。

その方も海外への出張やご多忙であること、私の一人での営業を気遣ってくださってのことだと感じています。

 

ご注文くださる時の文章のお気遣いもとても素敵で

毎回ランチboxを召し上がってくださった後にメニューの感想をくださいます。

 

一緒に召し上がった生徒さんが「お腹いっぱいだけどもう一個食べたいくらい美味しかった」と言ってくださったことや

「この素材にこんな味付けがあるとは新鮮でした」などなど

ひとつひとつ味わってくださっていることが感じられる感想で

作り手としては毎回モチベーションの上がる表現をしてくださいます。

 

そうやって召し上がってくださること、私にお仕事を任せてくださること

とても感謝しています。

 

ランチboxの受け渡しの際はお急ぎなのでパッとお渡しするだけなのですが

そのご感想メールを頂けることでコミュニケーションをとらせてもらっている気がしています。

 

とてもありがたい経験です。

 

そして先日の甲佐蚤の市では移転前の欒時で通ってくださっていたお客様が久しぶりに来てくださり、

温かなお言葉をいただきました。

何年経ってもお話しするとその時代に戻るんですけど本当に嬉しい言葉をかけてくださいます。

その瞬間は心の中でうれし泣きです。

 

今年初めて出会ったお客様にとっては「新しい存在」

ずっと通ってくださっているお客様には「いつもの存在」

懐かしいお客様には「あの頃の存在」そしてまた行きたいな、と思ってもらえる存在でありたいなと思っています。

 


暮らして行くということ。

  1. 先日久しぶりに幼き頃育った地へとお墓参りに出掛けました。その地にはもう誰も住んではいない、祖父の家が在ります。

そのむかし。。。戦争から帰ってきた祖父がその土地の右も左もわからない中、一生懸命働いて建てた家です。

 

玄関のガラスに備え付けられたポストにはたくさんのチラシがこれでもかと詰め込まれていて、ガラスの向こうにうっすら見える床に散らばっている様子。表札はすっかり日に焼けてしまい、もはや誰の家なのかはわからないほど。

 

持ち主の親戚は祖父が他界したときにその家の所有者になりましたが、管理をしているとは言えないほど年々家は荒れていきました。

 

事情があって私達(私と実姉)は幼き頃に5年ほど御世話になったその祖父の家には入ることは出来ません。

 

いつもお墓参りに行く際に外から眺めては祖父や祖母を思い出し、当時の自分たちを思い出し

少しずつ朽ちて行く「家」に悲しい気持ちになっていました。

 

今や全国的に深刻な問題になっている空き家のこと。

 

私のお店がある甲佐町も空き家対策についてはずいぶんと前向きに少しずつでも様々な取り組みがされています。

 

欒時自体も空き家だったお家を改装して、この家を建てた初代の持ち主の方や、むかし出入りしていたと言われるご親戚、現大家さんもこんな風に生まれ変わるんだねと喜んでくださいました。

 

借りる方と貸す方がお互いに良くなると思うと空き家を所有している方々、放置して朽ちて行くのを見ているだけなら

貸してくださるといいのに。。。

と単純に思うのですが、役場関係やそういう情報をお持ちの方の話では

空き家の持ち主の方に掛け合うとほとんどの方がめんどくさいと言われるそうです。

 

色んなリスクはあるかもしれない。

単純ではないのかもしれない。

だから問題は深刻化する。

のは解っているのだけど。

 

もっとシンプルにはならないものだろうか。

 

空き家となってしまった祖父の家ももしも誰かが住んでいたらきっと息を吹き返して

その家族の物語をたくさん作っていくんだろうなって。

 

欒時が点在する甲佐町は空き家についてやお店をしたい方などに親身になって情報を探してくれています。

 

欒時にもそんな情報を求めた方や移住に興味がある方が来られることも。

 

町が優しい働きかけをしてくださることはとても誇らしく、ありがたいかぎりです。

 

私の祖父の家も天と地がひっくり返って誰かが住み始めたりして

息を吹き返すようなことが起きてくれたら本当に嬉しいのだけど。

 

久しぶりに書いたブログは料理の話でなく「暮らす」について書きたくなりました。

 

 


自分で確かめるべきこと、そして大事なこと。

2018' 6.18(月)

 

移転した頃、近所の土地の方と駐車場を巡って少々揉めてしまった事がありました。

 

その土地に関わっている方々から所有者様についてあまり良い表現はされず、結果借りなくて良かった、って事で話は終結したんですけど。

 

先日、たまたま来ていた土地所有者の方が軒先きで水撒きしている私に声をかけてくださり、

「その節は嫌な思いさせましたね」

とお話ししてくださって。

想像していたような方ではなく、私が聞いていた情報とはかけ離れたとても良い方でした。

 

結果的にはその場所は借りなくて良かったと思います、と

告げると「そうですか、良かった」と胸をなで下ろすかのようにホッとされた様子でニッコリ会釈して去っていかれました。

 

人伝に聞く情報でそう思わされてしまっていた事、今回改めて自分の目と耳で確信を得てから納得するべきことはたくさんあるなぁと感じました。

 

「誰々が言っていたよ」

はイマイチ信用ならない、ってこと。

不穏なことは「特に」ですね。

 

自分の目と耳と心で感じることが大事だな、と。

 

欒時の駐車場は移転前も移転後もとにかく止めづらく狭いという声が聞こえて来ます(ぅω;´)。

それは正直・・・耳が痛い…(゚-゚;)‼️

 

駐車場につきまして、大変御配慮いただきお客様同士が譲り合ってくださって本当にご迷惑をおかけしております…

そんな面倒くさい状況のなかでも甲佐町まで足を運んでくださり誠にありがたい限りです。

 

住宅街の中に点在する小さな店です。

整備が整った大きな駐車場はご用意出来ませんが

少しでもみなさまにとって癒しの場所、なにか満たされる場所であれたらな、という想いで料理を作り日々お待ちしております(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)♪

 

そんな欒時ですが

初夏におススメしたいのは

やっぱりピリッと辛みが効いたカレー達です♪

(諸事情により画像は記載できませんが、

 こちらホームページからの「メニュー」または

  インスタグラム(diningspace_randoki)

   twitter  (@randoki)

  facebook(ダイニングスペース欒時−らんどき)

  から是非ご覧になってください。)

 

 

欒時オリジナルカレーは甘味と深みが混在した

日本人好みの欧風テイスト。

 

甲佐町産のニラを使用した

グリーンクリームカレーはニラの臭みなく

色鮮やかな目にも舌にも美味しさを味わっていただけるお味に仕上げました♪

 

両方とも焼きカレードリアとしてもメニューに加えてみました☆

トッピングされている地野菜もともにお楽しみください♪

そして違うテイストの両カレーが

一緒に楽しめるあいがけカレーもじわじわと

人気をあげています!

 

是非ご賞味くださいね‼️

 

#甲佐町 #カレー #ランチ #カフェ #レストラン #ニラカレー

 

 


染み染みとありがたくて。

新鮮な言葉のうちに書いておこうと思って。

ずっと通い続けてくださるお客様。
前・欒時の頃から…
もうずいぶんと様々な会話をしているのに
まだ伺っていなかった事があった!
「いつ頃から御来店いただいてるか」という事。
ふと、気づいて先日、失礼かとは思いましたが、思い切って聞いてみました。
「オープンした頃からですよ( ˘͈ ᵕ ˘͈  )」
即答してくださった瞬間、
ありがたさが込み上げました。
お仕事柄、お客様担当のお取引先が近くにあったのもあり、平成界隈にはよく来られていたと。
そして
「店名に店主の方の想いが表れますよね。家族団欒の時、欒時という店名がすごく良いな、と思って来たのが最初。それからですね」
いつも穏やかでとても温かなお客様にそう仰っていただいて目頭が熱くなりました(´ー`)
それから16年…ずっと御来店くださり、色々気にかけてくださり、無知な私に様々な知識を教えてくださり。
そんなお言葉をいただいてじーん…˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓︎˂̣̣̥᷅ )‧º·˚
嬉し過ぎて
有り難くて
泣きそうなくらい
感謝の気持ちが溢れました。。。
ありがとうございます…
これからも変わらず、
お待ちしてますね(∩´∀`)∩

新たな門出です♫


過ごしやすい季節のはじまり。

旅立ちや新しいスタートにふさわしいこの時期。

 

嬉しいニュースが舞い込んできました。

以前、欒時にてともに働いてくれていた元スタッフが長年の夢を叶えるべく、お店をオープンされることに。

 

ここに至るまで数々の職種で学ばれて満を持しての開業です。

 

準備に奮闘する彼女の姿を陰ながら見守りつつ、まだ自分が勤めていた頃のネタ帳のことを思い出していました。

 

熊本でお店を出す前の私は東京のこじんまりとしたカフェレストランのキッチンスタッフとして働き、

阿佐ヶ谷の商店街脇にあるアパートに暮らしていました。

 

毎日朝から終電までの勤務体制でも「修行」という認識は自分のなかにはあまり無くて

それはそれは楽しんで仕事に明け暮れていました。

 

なぜかそのアパートのベランダには日除けなのか、お店のような小さなテントが付けられていて

自分の部屋なのに「なんだかお店みたいだな。。。」(外観だけw)

と『想像のお店を作ってみようネタ帳』が始まったのです。

 

ネタ帳には「こんな感じのメニュー」や「お客様を迎える店内の雰囲気」などなど。。。

居酒屋さん並みにこしらえた料理は実際に友人に食べてもらったり。

 

当時、原宿方面のマンションの一室にあった落ち着いたカフェや

青山方面の一軒家で素朴な雰囲気を醸し出していた飲食店に影響されて

自分だったらこんな感じでやりたいな、とつらつらネタ帳に刻み込んでいました。

 

その時は「お店を始めるんだ」という熱量までに辿り着かずにネタ帳を書いていた私が

その2年後くらいに熊本へ戻りお店を始めることになるんです。

 

人ってわからないものですね〜。

 

そのネタ帳、随分前に読み返してみたら今、実際にやっていることがだいたい書いてありました。。。

恥ずかしいくらいの自分の妄想力、想像力にちょっと苦笑い。。。

しかし現実に出来て来たってこと、こんな有り難いことないですね〜(うるうる)

 

絶対にあきらめい気持ち…「夢」を「現実」にして自分の経験にしていくんだってことを

お店を始める彼女に思い出させてもらいました。

そしてネタ帳のことも。

 

彼女の門出、とても嬉しい気持ちと頑張れよ〜♫という応援の気持ち。

 

私も同じく、新鮮な気持ちを忘れずに歩いて行こう〜♫


2018年の幕開け!


時間は巡るよ。どこまでも。

アナログ派だった私も今では毎日のようにパソコンを触り、スマホでSNSを更新して当たり前のようにその作業をこなしています。

とは言っても一般的なことが出来るだけで特殊なことはまだまださっぱりわからず、チンプンカンプンです(←おー久々使ったぞ)

でもほんの数年前までは「なんですか?それ」って毎日言っていたほど「私の知らない世界」でした。

 

当時を思い出せば、お客様の中でたくさんの親切な方々が「SNS展開」、という私の知らない世界を様々な形で伝受してくださいました。

「ブログ」というものの書く面白さ、twitterの瞬時に伝える楽しさ、それによって起こる現実とのリンクだったり。

色々な方のブログを読んでは、表現の仕方を吸収させて頂いて自分が「書くこと」でとても充実できることに気づかされました。

 

もちろんイイコトばかりではなくてSNSによってイヤな想いをしたこともたくさんあったし、

その世界に惑わされてはいけないと感じたこともたくさんありました。

 

それでも「楽しかったこと」や「広がり」「伝えたい人、伝える想い」がある人には最適な場所。

だから私が教えてもらったことを、まだたどり着いてなかった方々には日々に刺激を!と思って私の知る限り伝えてきました。

「そういうの全然できない」なんて言っていた方達も自分なりの世界観で日々、楽しそうに更新しているのを見ると

昔はそっち側だった自分に言ってあげたい、「大丈夫よ、それが日常のようになるから」と。

 

むかし、ある人に言って頂いたことがあります。

御世話になったその方にどんな形で御礼をしたらいいかな、と尋ねたら

「私に御礼しなくても自分がしてもらったように誰かにしてあげたらそれでいいのよ。」って。

そうやって「ありがとう」「感謝」って気持ちを誰かにしていくことでちゃんと私にもまた帰って来るからと。

そんな言葉を頂いて本当に心が温かくなりました。

 

SNS展開のお話はひとつの例えではありますが、いろいろな形で応援してくれたり、

陰ながら手助けしてくれた方々にはずっと感謝の気持ちは消えません。

生きていく上で絶対忘れてはいけないことだと思っています。

 

欒時や私の仕事をなにかのきっかけで選んでくれたこと、私の料理に共感してくれたこと、お店を好きになってくれたこと。

数え上げたらキリがないのだけど。。。

 

また私自身が誰かのお手伝いさせてもらうことで、巡り巡って御世話になった方々に「イイコト」が増えていくことと信じて。

 

「ありがとう」って伝えることも想っていることも本当に大切。

なんて書きたくなった雨の日の午後。

 

10月のおさらい。11月へようこそ。

行楽シーズン真っただ中ですね〜♫

 

22日の上益城自慢物産展や、29日やまぼうしの樹さまでのART HUMAN FESTAに

お時間割いて御来場頂きました皆様、誠にありがとうございました!

終末ごとにやって来る台風に翻弄されながら、なんとか無事に終える事が出来ました〜。

 

なかなかカラッと晴れる日が少なかった10月を去り、2017'ももう11月まで来てしまいました。

 

あまりにもの時の早さに立ち止まりたくなります。。。

 

そんな事は言ってられない12月がやってくるーーーーー!!!

 

忘年会やクリスマス、年末の準備に追われて体調崩されませんように。。。(^◎^)♫

気合いいれて楽しく乗り切りましょう〜♫

 


第5回甲佐蚤の市を終えました〜♫

2017’10月1日
第五回甲佐蚤の市でした‼️

今年は風が通る涼しいスタートで幕を開け、
やっぱり例年のように多くの人々で賑わい
気づけばイベント終了の時刻。

本当にあっ‼️( ;∀;)
とゆう間に時間が過ぎてしまいました…

今年は出店者様もかなり増加したということで
お客様にとっても見甲斐のある町並みになっていたんじゃないかと思いますが、いかがだったでしょうか⁉️
私は一歩も売り場から出ることなく、搬入搬出で終わってしまったもので、せっかく甲佐町までお越し頂いたのに、お会い出来なかった方々も多くいらっしゃいました😓

年々、楽しさも増し、規模も増し、人々も増している蚤の市。
来年はどういう風になっていくのか楽しみです!

ご来場頂いたみなさま、誠にありがとうございました😊

長崎の旅へ。

二日間リフレッシュ休暇を頂き、長崎の知人方々に会いに行く旅をして来ました♪

到着後に連れて行ってもらったのはやはり
「長崎ちゃんぽん」が有名なお店🍜
あっさりの中にもダシがしっかり効いた味わい深いちゃんぽんでお腹いっぱい(´ー`)
お次は長崎歴史資料館ステンドグラス初体験‼️
あらかじめカットされたガラスをハンダゴテで接着していく作業✨
皆さんはキーホルダーやペンダントトップ、ペン立てを製作。
私はフォトフレームを選んでサクサクッと出来上がりました〜〜♪
おやつには喫茶「富士夫」さんでフワッフワなフルーツサンドを食べて満足(´ー`)
昔ながらの喫茶店でホッとひと息。
 
メインイベントは模型で繋がった主人の友人知人方々に会う大宴会☆
趣味の模型の話でみなさま多いに盛り上がってました♪
特別にご用意してくださっていたイカのお刺身を始め、美味しいお料理を食べ尽くして大満足(´ー`)
〆のおにぎり屋さんで私は意識を失いかけていましたが、話は尽きぬようでした〜。
 
翌日には坂本龍馬を追うツアーを敢行♪
大河ドラマ「龍馬伝」での撮影に登場したお寺や亀山社中資料館、龍馬の銅像やブーツ像を散策。
なりきり龍馬のポーズで撮影をうながされたので刀まで持って遠い目をしてみました。
偶然にも羽織のようなトップスと袴のようなボトムを着ていましたもので。。。
そして亀山社中資料館の方に伺った話がとても興味深いものでした。
龍馬像の足元、台座から足(ブーツ)がはみだしているのですが、
それは坂本龍馬が決められた枠にとらわれること無く生き抜いて来たということを表現したものだそうです。
はみだしても良い、己を信じて突き進め。
と言っているような眼差しで長崎の街や海を眺めているようでした。
坂本龍馬の見ていた未来は想像をはるかに超えるものになったでしょうか。
その時代に彼らが描いていた夢や彼らを取り巻く環境、人間模様は今も昔もそう大差は無いように感じます。
現代に生きる私達もとても共感できるから。
不自由さの中で自由を求める姿は不自由さの度合いは変われどいつの時代も付いて回るものだなぁと。
だから「志し」が生まれるのかもしれないですね。現地で聞くお話しはとても新鮮で久しぶりにゾクゾクしちゃいました🤗。
龍馬の携わって来た功績や生き方に憧れる人々が今も多く存在して、何かを確かめるかのようにその地を訪れる方も少なくないように思います。
いやいやしかし歩いての散策、「坂の町長崎」亀山社中の辺りは凄まじい上り下り…
階段と坂と狭い路地。(つェ⊂)ぜぇぜぇ・・・
あの坂の町に生活する方々の暮らしぶりが物凄く気になります👀
どうやって家建てたんだろう。。。とか。
それでも途中途中見下ろせる景観は本当に素晴らしくて清々しいものでした。
最後はグラバー園を周り、フリーメイソンの印しを拝んで大浦天主堂へ。
異国情緒感じる長崎の街は本当に素敵でまた訪れたいと思わせてくれる場所でした。

憶い馳せる。

今日も甲佐町は暑い暑いですが、のどかでした♪

 
突然ですがみなさんは幼少期の記憶は
どれくらい残っていますか(´ー`)?
(不特定多数に疑問形)
人にとって幼少期の環境や
体験した出来事は
その後の人生に多大な影響を
及ぼす事だと思います。
大好きだった愛犬…
週末はいつも一緒だった幼馴染…、
近所の駄菓子屋さん。。。
私自身、大人になってから
当時の記憶を追いかけてみた旅は
涙無しでは語れないモノでした。
その当時は生まれた土地に10年ぶり、
恩師や友人、御世話になった方々との再会に
「大人になって自分の足で来れた」
と思っていたけど当時21歳、今思えばまだまだ子供でした。
今現在、「倍」生きてみても
まだまだ未熟です…
(; ̄^ ̄)
成熟するなんて一生ないんじゃないかな?!と思ってしまいます( ̄∀ ̄)
それでも毎日歩んで行く。
毎日、一歩でも前に進めれば
毎日、一個でもイイコトがあれば。。。♫

台風の季節。「文字」について記す。

言霊(ことだま)ってきっとあるから言葉を大事に選びたいな、って出来事がときに起こります。

ちょっとしたニュアンスで自分の意図しない感情にとらえられてしまうこともあると思います。

また逆もよくあることです。相手はそういう言い方してないと思っててもとても冷ややかに伝わってしまったり。

 

それくらい「文章」で伝えることって相手を気遣って思いやって伝えなければ行けないように思うのです。

お手紙も同じで字面で感情や表情が想像されるからすごく難しい作業です。

何度も何度も書き直し、便せんを無駄にしてしまうことがあります。

 

恥ずかしながら私自身も思いがけずに相手を傷つけてしまうことや

努力が足りず失礼な結果に終わってしまうことも多々ありました。

その度に猛反省し、また同じようにそういう時は自分自身も傷ついています。

 

お手紙、メール、SNS、こういったブログも「文字」で表現することは本当に尊いことで難しいこと。

だからこそ普段の会話以上に文字に自分の感情をのせて伝えていきたいなとつくづく感じています。

 

立派なことを言うつもりではなくて常々、本当に感じていることを「文字」に起こして残しておこうと思いました。

 

今日は台風接近中により、店先のモノはすべて店の中へ。

玄関先はごったがえしております。。。

熊本は6日夜遅くから暴風域に入るそうです。

みなさま、安全を確保してお過ごし下さいませ〜。


8月のはじまり。

おっとっと。。。すでに2017’も下半期8月を迎え、火の国熊本は猛暑を更新し続けています。

さらに甲佐町は全国でも名が挙がる程の暑さ。毎日、焦げそうな気温の中でも夏ならではの行事や川の流れに涼をいただいております。

 

7月22日には「あゆまつり花火大会」。今年もお時間割いてご来店頂いた常連様と一緒に夜空に上がる花火を楽しみました。

なによりも中学生になった姪っ子が自らの意思で花火大会にお友達と来るようになり、絶賛反抗期中とはいえ、嬉しかった出来事です。

日に日に成長を遂げているんだなあとつくづく感じた叔母であります。。。

 

先日には熊本県民テレビ様(KKT)のテレビ取材があり、くまモンがリポーターの清家さんと一緒にご来店♫

だいぶんカットされてましたが(笑)取材時にはやんちゃ振りを発揮して行かれました〜!

爆発的人気なのも納得の動きでした〜。(キレがあるね。キレが。。。見習おう。ピッ、ピッって動いてたw)

 

6月改装のお知らせから7月を駆け抜け、「あれ?今日、何日だっけ??」ってくらい夏は早い〜

 

そして温暖化からくる猛暑からなのか、また寿命もあるかとは思いますが、様々なご家庭での愛犬の悲報が連日続きました。

そのワンちゃん達、会った事はなくてもSNSで投稿されるお写真やエピソードに日々癒されていましたのでとてもショックで。

人より長くは生きられないと解っていても本当に辛いものです。

私も小さい頃から何頭ものワンちゃんとサヨナラして来ましたので。。。幾つもの悲報に涙しながら「ありがとう」と。

飼い主のみなさんが早く元気になってくれたらな、と願いつつ自分もつい数々の愛犬を思い出しちゃって。

頭の中のアルバムをめくってみたりね。。。

 

そんな日々を送っていたらもうお盆ですよ!

 

8月は東京各方面からお客様が熊本入りしてくれます。

 

今年の夏の楽しみをひとつずつ、更新して参りたいと思います。


プチ改装終え、6月を迎えました。

またやってました…(ノ∀`*)

トンカチ。ドリル。ホームセンター通い。
ペンキと汗にまみれつつ、同時に板貼って
断捨離しながら出来上がりのイメージを作りながらの一週間。
お休みを頂いて開放したかった奥の部屋を風通し良く、席と席の間隔をあけて過ごしやすく。
とりあえず一週間で出来る範囲を終えて
オープンしましたので実はまだ途中の部分もあるのですが、そこはちょっとずつ進行しながらやって行きます♪
やっている最中、さすがに体力は奪われ、シンドイなぁーと思いつつも
少しずつカタチになると充実感で疲れも吹き飛びます( ˙▿︎˙ )/
やっぱり楽しいから!
オープンしてからご来店のお客様の声を聞くと
やはり「またやってるな…」と思われていたようで。
期待を裏切らずまたやっています(´ー`)!
まだまだ通過点ですのょ。。。
そして。
行楽シーズン、集まりが増えて来る季節。
有難い事にランチboxのご注文も頂いております♪
今回はベジタリアンの方が含まれるという事で
お野菜中心のメニューをご依頼頂きました。

6月中に4回のご注文を頂き、それぞれ違うメニューで作らせて頂きました。

ご依頼のお客様はきっと講師の方で4回とも召し上がられるので違った方が良いかなと。。。

(ご要望では一緒でも良いとおっしゃって頂きましたが。。。色々作らせてもらいました〜)

お野菜は県産や甲佐町産を主に。

楽しいほどメニューが溢れました♫

 

*県産厚揚げの塩じゃが(甲佐町産有機じゃがいも使用)

*人参の豆乳グラタン

*茄子とゴーヤのカリー風味

*きゅうりと長芋、紫キャベツのマリネ

*カボチャの全粒粉フリット、飴色タマネギソース

*インゲンの黒胡麻和え

*トマトのムース

*菊池ごぼうとしめじのバジルソテー

*パプリカのおかか和え

*大根ステーキの自家製サルサ添え

*春キャベツとニラジェノベーゼの揚げ春巻き  などなどなど。

(一部を記載)

 

楽しいお仕事、誠にありがとうございました♫

 


月日は早いもので。

熊本、甲佐町でも桜が咲き始めましたが、
あいにくの天気で
既に散り始めている木々も見られます。
そんな4月に思い出される事は
欒時のスタートも
ちょうどこの時期、
桜並木に彩られた季節でした。

今年で16年もの月日が流れ、毎年一年更新する度に早かったなぁ〜と思ったり、いやいや年月を重ねて来たなぁと感じたりしています。

いずれにしてもオープン当初より
足繁く通ってくださったお客様や
甲佐町に移ってからご来店頂けるようになった
お客様や様々なお客様に支えられてのこれまで。
心から感謝の気持ちでいっぱいです*ˊᵕˋ)੭♪

簡単ではなかった時代を歩き続けることが
出来たのも周りの方々がずっと
応援してくださったから。
なにものにも代え難い事だと思っています😊

20代でお店を始めた私は
40代になっても続けていられるとは
正直言うと想像していませんでした💦
でも今こうして変わらずにお店を
開けている毎日。

先々の展望も派手な事ではないけど
脳内会議は日々、行われています♪笑

40代になった私が今の環境で
出来るお店づくりは
みなさまのオアシス的存在でいられたら、ということ。
「なんだか欒時ごはん食べたくなったな」とか
「なんだかあの場所で友人と寛ぎたいな」とか
そんな風にふと思い出して足が向いてしまう、そんなお店で在りたいなと思っています*ˊᵕˋ)੭

これからもカラダが倒れない限り(笑)
しつこく頑張らせて頂く所存です♪

これからもどうぞよろしくお願いします( ˙▿︎˙ )/






うららかな。


謙虚に行こう。

久しぶりに「山ぼうしの樹」様にて

出張ケータリングのお仕事。
今回はディナー&翌日のランチをご依頼頂き、二日間の出張でした♪
穏やかな空間で話に花が咲き、食事もすすんだようで良かったです〜♪
今回も皆様が協力的に運んでくださったりお手伝いしてくださり、誠にありがたい限りです*ˊᵕˋ)੭
本当にありがとうございます‼️
またのご依頼心待ちにしております♪
 
さてさて話は変わります( ˙▿︎˙ )/♪
先日、この時期特有のある施設でのことです。
(確定申告ですね〜♪)
下調べせずに行った先は毎年お馴染みの会場ではなく、昨年の地震により今回は全く違う会場で受け付けているとのこと。
ぜーんぜん知りませんでしたっ(´._.`)‼️
私と同じような方がぞろぞろとため息まじりで出てきてはその別の会場先へ向かわれる様子。
私は毎年の混雑を考慮して「わざわざ」公共交通機関を使って行ったにも関わらず、そこは会場では無かった…     がーーーん(´-ω-`)
わざわざバスと徒歩を駆使して春の風を感じながらのほほんとたどり着いたのに。
単なる「お散歩」になってしまった…笑
私がチーンとなっていると駐車場整備をされていたご年配の警備員さんが、とても親身になって
そこから会場へ行く手段を考えてくださっている。
「もう時間も時間なんでタクシーで向かいます、
調べてなかった自分が悪いんですから😅」
と言うともう一人の警備員さんに
「あんた、この子ば送って行ってやらんね」
とまで言ってくださるではないか…。
「どうにかならんかね〜、誰か女性がくれば相乗りさせてもらえんかね⁉️聞いてごらんよ!」
なんて会話していたらタクシーが来たので
私は深々御礼を行って会場へ向かいました。
いやぁー、私が調べてなかったのがただただ悪いんです。
しかしなんだかこの警備員さんとの遭遇は清々しくて自分の中で会場を間違えてしまった失敗は失敗では無くなっていました。
この警備員さんの親身で謙虚な姿勢、自分の感情を押し付けるわけではなく多分、ホントに私が負担なく会場へ着けたらいいね、という気持ちで対応してくださってるのが伝わり、心温まる場面でした♪
初めて会って一瞬、すれ違う人なのに
こんなに親身になれるってスゴイな〜って。
見習うべきお人柄でした。
忘れてないと思ってても
薄れてしまっていく感謝の気持ちとか。
帰りはバスに揺られながら
外の景色を眺めながら
途中zzz…    それも楽しみながら。笑
結果的には警備員さんが私に声をかけてくれた、というだけのお話だけど、私にこういう感情を残してくれた事がきっと意味があるんだなぁ〜とか考えながら。
帰路に着いた、そんな意味のある1日でした♪

いざ。熊本城へ‼️

 

遠方より帰熊している友人を連れて
熊本城へ出向きました。
地震以来、テレビでは見ていた熊本城の現状を
初めて見て「あの日の光景」が蘇ります。
今更ながらものすごい事が起きたんだなと。
樹齢何百年なんだろうと思わせる立派な樹木が
根こそぎ地面からもげて崩れ
毎年花見で賑わっていたお城下の石垣周りはガチャンガチャンに壊れてしまって
復旧作業は日々進んでいるとは言え、
全然まだまだ痛々しく
それでも立派に「がんばるけん」と
言わんばかりにそびえ立つ熊本城。
とても勇ましく見えて感動してしまうほど。
 
とにかく「すごいな…」
 
なにも言葉を発するわけじゃない熊本城から
すごいエネルギーと
勇気を頂いたような気がしました。
 
そして私達のチョットした会話を聞いて
「それはですね、」と説明してくださる
各所に配置されている気さくなガイドさん達。
熊本愛を感じるし、熊本城への想いも
とても伝わりました。
ただ説明する、という作業でなく
「熊本城の事、知ってくださいね」
という優しさが込められていて。
「熊本の人は優しか〜〜」
友人が何度も連呼していて
なんだかじ〜んとした休日です😊

明日から3月ヽ(;▽;)

2017年…
早くも2月が終わろうとしていますね。

晩白柚(ばんぺいゆ)シロップを作ったり
定番化しつつある、クッキーを焼いたり
チョコレートで立体的に
「happy birthday」の文字を作ったり

今までやって来た事と
新たにやってみた事と
素材を目の前にして試行錯誤していたら
あっという間に
冬から春へと季節が変わろうとしています。

もうすぐ菜の花や桜に囲まれた
爽やかな景色が見れると思えば
朝晩のキリリとした寒さもあと少し。

色とりどりの食材が豊富になってくる季節に
楽しみがいっぱいです♪

目に美味しい
食べて美味しい
お腹いっぱーーい♪
「あぁ〜楽しかったね♪」
そんな時間を過ごしてもらえたらなぁ😊
と思いながら仕込みしています*ˊᵕˋ)੭


「働く人から学ぼう」姪からの宿題。

久しぶりのブログです♪先日、中学生になった姪に宿題を頼まれました。
題材は「お仕事について」。
 
質問の内容、なんだか自分の進むべき道を再確認させられるような一文一文…
しっかり考えて解答したかったのに
なぜかそんな日に限ってせわしく、姪からは催促のLINEが来てしまい、早めにまとめてしまった感が少し心のこりに。。。
自分の歩いて来た道を振り返りながら、回答を簡潔に文章に。
簡単でいいよ、と言われても簡単になんかまとめられないよ!!とつぶやきながら
手短に。。。
日々を精一杯生きるオトナには胸に突き刺さる(大げさに言えば)質問。
中学校でこんな現実的な宿題を
出すんですね〜。
 
それからあの「質問シート」に書いてあった
内容を思い出してはああ書けば良かった、
本当はこう思ってたのに!忘れてた…とか。笑
忘れるくらいなら
本当は思ってないんじゃない?とか自問自答。
特に「夢はなんですか?」については
あとあと冷静に考えてたら、
ザクザク出てくる夢の数々。
夢なんだから壮大で良いじゃないか‼️
さっき自分でそう言ってハッとしました。
 
そうだった、夢ってこういう事だったのに
あのせわしい状況下で書いた内容は
近い目標だったような気がする、と。
 
なんだか未来ある姪っ子がわざわざ両親を差し置いて叔母の私に尋ねてくれたのに意外と普通の答えを提出してしまった事を今更モヤモヤしています…。
彼女なりにお店をやっている私についてなにか思う所があって尋ねてくれたのかな、と
とても嬉しかったのに(´ー`)
(なにも考えて無い可能性もあるけれど)
しかしLINEで今回の宿題、
「尋ねてくれたこと、嬉しかったよ」
と伝えると「爆笑」と返信があったのは謎です…
姪っ子は時々、間違えた「爆笑」の使い方をするのでそれを伝えるか伝えないか、チョット悩んでます。。。
中学生の中で流行ってんのかな?
爆笑…🤔笑
あの回答を見て、彼女がどんな感想を書いたのかは今度聞いてみようと思います。

1月の送別会。

 

年明けに遠方へ旅立つお客様の送別会を密かに計画していました♪
ところが当日、予定より早く来てしまった主役にあらららら(つェ⊂)となりながら
「まぁいっか!」とご愛嬌で始まった送別会。
美味しいケーキを囲んで賑やかな送り出しとなりました(*´ェ`)ノ
寂しくなるけど新しい門出を迎えた彼女に
精一杯の感謝と声援を込めて。
御協力頂いたみなさまもありがとうございました♫

THanks cookie  ☆

慌ただしく過ぎ去りそうな2016年、11月の重要なお仕事。

 

ずっとお店に足繁く通い続けてくれた「あの子」の結婚式。

その結婚式でのゲストをお見送りする際に渡されるクッキーのご注文を承りました。

 

「あの子」のイメージが伝わるようなふんわりとした

味わいのあるクッキー。

 

試作と構想を重ねてエディブルフラワーを押し花のように飾った

アイシングクッキーに落ち着きました。

 

香り付けにミントやローズマリーも加えて爽やかに。

 

新郎新婦共に喜んでくださり、あぁこれで安心・・・と

肩の荷が下りて結婚式当日は遅刻しそうになりました。。。

 

その人を想いながら作る。

 

とても好きな作業です♫


出張先で素敵な写真撮って頂きました♪

店休日を使ってケータリングのお仕事。
今回も山ぼうしの樹様の御依頼で
ランチバイキングをさせて頂きました♪

水田ホーム様が運営されている、こちらの施設でのお仕事は回を重ねる毎に楽しく、県外のお客様の反応も新鮮で色々と勉強になります。

勉強会の合間のランチという事で
みなさまが息抜きされる時間。
先ほどまで真剣な眼差しでそれぞれが机に向かっていらっしゃった方々。
食事の際は緊張や思考もほどけて
リラックスして召し上がって
頂けたように思います。

私自身もお店を飛び出してのお仕事。
いつもご協力くださる、水田社長や運営を担われている森川さんには感謝ばかりです( ˊᵕˋ* )

今後はお店を休んで伺う機会も増えてくる可能性があり、お客様には度々ご迷惑おかけ致します。

行き違いのないようにご来店の際は是非、
ご予約頂き、ご了承頂けたらと思います。





山ぼうしの樹にて。モーニングサービス。

甲佐町にあります、山ぼうしの樹様にて。

建築、お庭造りの宿泊勉強会にご参加の皆様の
朝食バイキングのお仕事をご依頼頂きました。

「山ぼうしの樹」こちらの
とても素敵な施設は水田ホーム様が運営される
ショールームやイベントスペースを兼ねられた場所。
広々とした使い勝手の良いキッチンでのお仕事にいつもそこで料理をしている様な錯覚に陥ります…笑
とにかく素敵なお家であり、キッチンの水場から眺められる田園風景も仕事をしながら気持ちが和むような清々しさがあります。

今回のご依頼は私も初めての経験でしたが、
max50人という設定と洋食でOKということ、
前日は大宴会が催さるという事で翌朝は軽い食事を…ということを踏まえて。

とても楽しい経験となりました♪

水田社長は目覚めに似合う音楽を流してくださり、社員の森川さん始め、お手伝いしてくださったぺぇやん(ニックネーム)にも大変御世話になりモーニングサービスが無事に終了しました。

余った食材でサンドウィッチを作り、片付けて
帰宅後はランチの準備。

疲労感はあるものの気持ちの良い1日でした♪

また来月には山ぼうしの樹様にて
ランチバイキングのお仕事を頂いております。

今からメニューを試行錯誤、考えております‼️


甲佐蚤の市2016'

今年の甲佐蚤の市も多くのお客様にご来場頂き、厚く厚く御礼申し上げます‼️

今年はANTIQUING✖︎護国蚤の市とのコラボによる同日開催や出店者様も120にもなる、大きな大きなお祭りとなったように思います。

そして10月とは思えない、ぶっ倒れそうな暑さの開催時、足を運んで頂き、ご来場の方々、お子様連れの方々も特に大変だったんじゃないかと思います。
出店者の皆様もそんな暑い中ではありますが、様々なお客様との対応を楽しんでいらっしゃるように見受けられました♪

「む〜〜」っとした暑い中でも、ルールを守ってお並びくださり、欒時の食事をお買い上げくださるお客様には本当に感謝の気持ちとありがたいなぁ〜〜( ˊᵕˋ* )という気持ちでカレーをよそっておりました♪
イベント時には次々が来られるため、ゆっくりとお話できる時間がなかなか持てませんが、また是非お店にもお立ち寄り頂けたら幸いです。

また運営されている商工会青年部の皆様は一年かけてアンケートをリサーチし、アイデアを絞り出して準備されます。

今回、私も蚤の市会議に参加させて頂いた事で町規模の大きな事を成し遂げる大変さを痛感致しました。

いろいろなご意見はあると思いますが、蚤の市自体がお祭りとして終わることなく、甲佐町に根付いていく足掛かりとなって豊かな町作りに発展されていかれますように、甲佐町に在る一飲食店として携わらせて頂けたらと思っています。

また来年、充実の1日となりますように‼️
早くも楽しみであります(* 'ω')ノ♪

夏の思い出。

激暑( *`ω´)プンプン夏の熊本です。
仕事にプライベートにとなにかとイソイソと過ごしている店主です。

常連様との対談中に隠し撮りしてもらったり。
旅行の話から人生論まで…(❁︎´ω`❁︎)

ある夜は土岐麻子さんのディナーショーに行き、
美味しい食事とウットリするようなLIVEを堪能したり。

三重県から来熊してくれた友人夫妻を囲んで熱いパーティーをしたり。
お見送りに行った際に急いで選び、渡したお土産が既に彼らも買っていた黒糖ドーナツ棒で
「思考まで一緒かよ!」って突っ込んだり…。
私的には陣太鼓を渡したかったのだけど、時間がなくて売り場を探せず…( •̣̣̣̣̣̥́_•̣̣̣̣̣̥̀ )♡︎

新幹線のサヨナラホームはやっぱり涙を誘うワケで…(サヨナラだけでは無いのだけど)
発車します、と同時に鳴り響く、プルルルル…
にグッと熱いものが込み上げてしまったりするものです。
また来年の来熊を期待しつつ♪

そしてお盆には生まれたてホヤホヤの可愛い姪っ子と戯れたり♪小さなアイドルが笑う度、可愛くてまた涙する。
歳…なんですかねぇ〜(いえ!昔からです)

そして‼️今年こそ食べたかったコバルトを目的に蜂楽饅頭へ行ったり。
コバルトすすりながら片手に蜂楽饅頭黒餡。
痩せる気無いよね〜(´ー`)
ん〜♪懐かしい〜味を満喫。

そんな2016’夏。
SMAPの解散報道とリオオリンピックで
ざわざわの世の中。
天皇様の生前退位もね。
今年はとにかく、いろいろありますね。。。

熊本地震の爪痕もまだまだまだまだ
残ったまま…。
報道はあまりされなくなってしまった。
日々、復興作業は進みつつも何十年単位での見通しでしょう。

でも前には進んでいる!

東日本の時と同じように
熊本も乗り越えていく。

夏日記、まだまだ続きます(`・ω・´)ゞ



夢の中で。

お盆だったからかな…。

20代の頃に旅立ってしまった同級生が
夢の中でお店を手伝ってくれてました(´ー`)

中学校を卒業してから会ってなかった、
小学校でのクラスメイトだったけど。

あの変わらない姿のままで。

なんだか不思議な感じでした。

私のお店で一生懸命、お皿を洗ってくれていて…

「ごめんね、
手伝ってもらっちゃって(´・ω・`;)」
と声をかけたら手を止める事なく笑っていました。

不思議な夢でした☆

応援してくれてるのかな。
ありがたい(´ー`)。。。

地震や戦争。そして未来。。。壮大な脳内ミーティング。

八月に入り、猛暑が勢いを増している熊本です。

 

余震はずいぶん落ち着いたものの、未だ「忘れるな」と言わんばかりの揺れが時々やってきます。

 

忘れてはいない。

けど人は慣れてくるんですね。

 

遠ざかってはいけない、あの恐怖を胸に刻み、危機感を持って暮らさなければと思う反面、穏やかさを求めて慣れて行く。

 

「戦後70年」

それもまた同じように伝えて行く方が減って行く。

起こってしまったことをどうやって伝えていくのか。

この難しさが今後、問われてきますね。。。となんだか感傷的になってしまう8月です。

 

実は今回の地震で我が家のお墓の墓石が倒れてしまい、3ヶ月近く、どうするかの対処を業者さんとやり取りをしておりました。

熊本地震で県内では本当に多くの墓石が壊れてしまったそうです。

県内全ての墓石の修復には数年かかるとニュースでもやっていました。

 

そんな大変な中、我が家のお墓を18年程前に建ててくださった「ホウオウ石材さん」

お盆前にはなんとかしますと言ってくださり、有り難いことに早急に直してくださいました。

 

ヒトツ、ほっとしたとこです。

 

大なり小なり、多くの方が色んなとこで被害に遭ってしまった出来事です。

 

「悲しいこと辛いこと」だけでなく「エール」や「支援」によって「嬉しかったこと」もきっとたくさん起きましたよね♫

こうして暮らして行けること、当たり前じゃないってことを感じながら生活していく。

すごく大事なことだと思っています。

 

伸び伸びと暮らしている現代の子供達が社会を作るようになって行き、どんな世の中になっていくのかなぁ。

いつごろまでその社会の中で自分は体感していけるのかなぁ。

 

ぼんやりと答えのでない脳内ミーティングをしています。

 

あ、オチが見つけられず今日はここまで。

 

 

「今」甲佐町に移って4周年。

甲佐町へ移ってから5月で4年目を迎えることが出来ました。

 

あっという間の月日。

本当に早いものです。

 

まだまだ新参者の雰囲気は漂ってますが、少しずつ認知され

私としてはすっかりこの街に馴染ませていただいてます。

 

しかしありがたいことに、4年も経った今でも前・欒時(南区)にご来店予定とされるお客様からお問い合わせを頂きます。

ずいぶん、ネット関係の記事等は「甲佐町・欒時」「移転・欒時」のワードがほとんどなのですが(・・;)

なかなか反映されていないのか、いまだに前・欒時の場所へ向かってしまうお客様もいらっしゃるのでどうぞ皆様、御間違えの無いように・・・。

 

現在の欒時は甲佐町の端っこ、美里町に程近い「緑町」にございます。

裏手には緑川が流れ、とてもお店があるとは思えないような住宅街にポツンと点在しております。

 

店内、といっても町並みに馴染んだ古いお家で引き戸を開ければ、入り口には土間があり

少しだけハンドメイド雑貨を販売しております。

 

靴を脱いで上がって頂くと3つのテーブル席と小さなカウンターが。

全部で14席程の見渡せる店内です。

 

店主一人でバタバタと切り盛りしております、小さなお店です♫

 

今更ですが、復習的に現在の欒時について書いてみました。

 

5年目、6年目また復習できるようにおさらいしながら過ごして行きたいと思います♫

 


2016年  6月20日
深夜にかけて酷くなる雷雨。
凄まじい稲光り、まるで朝かと思わせるほどに閃光走る空。
熊本や甲佐町では異例の降水量を記録する事になったこの日、熊本地震に相次ぐ災害を生む大雨に見舞われることに。
22日、23日にかけては
大雨…と言ってもその二文字で片付けられない被害が九州各地に広がりました。
土砂崩れ、崖崩れ、河川の決壊、浸水による家屋の被害も多数。
地震による復旧作業が日々進んできた矢先の豪雨に落胆した方々がたくさんいらっしゃると思います。あぁ、また片付けなきゃと。

大雨の猛威は四国や近畿へ及び、そこでもまた大きな被害を残したようで。
遠い中国の地にも竜巻の影響があり。

被害に遭われた皆様へ心より
お見舞い申し上げます。

今日24日もゴォォォ…っと風が吹き始めています。竜巻注意報も勧告されました。

お願いですからこれ以上、被害が増えませんように(´⌒︎`;)

人は自然には勝てない。

どうか穏やかな日を。




お祝い〜୧⍢⃝︎୨⚑︎゛

お誕生日ケーキのオーダー♪
同日に入籍されたそうで二重のお祝いとなったようです(❁︎´ω`❁︎)

おめでとうございます(*^_^*)‼️

熊本地震から2カ月。各所でイベントも再開。

4月16日の熊本地震から約2カ月が経ちました。
街は日常を取り戻しつつある場所もあれば、
未だにテント生活や各避難所でままならない暮らしを余儀なくされている多くの方が。

甲佐町白旗・乙女地区も断層に触れていたため、目も当てられない被害の傷跡は変わらずブルーシートの屋根や崩れ落ちた瓦礫に大きな変化はありません。
やっと通行止めだった乙女橋が通れるようになったのは一歩前進したような朗報でした。

一方では延期になっていた各所でのイベントが再開し、欒時も幾つか参加させて頂く中で、
久々のお客様の元気なお姿やとても懐かしい方々がフライヤーを見てイベント会場に会いに来てくれたり。
先日のロイヤルスタジオ様でのpop up shopではとても素敵な空間の中で、意外な繋がりや新たな出会い、動けば動くだけ収穫があり、色々な「気づき」や「発見」を見出させて頂きました☆

刺激を受けにいつもと違った場所に自分の身を置く事は大切だなぁとつくづく感じました。

熊本地震をキッカケに誰しもが自分の人生、生活習慣、人間関係、自分を取り巻く様々なモノに対して考えるようになったのではないかと思います。

「普通」ということが如何に尊いかと。

平凡でも美味しいごはんが食べれて
家族や仲間と笑い合う日があり
しんどい日があっても仕事ができる。

そういう「普通」な事が出来ない状況下の方々がどうか1日も早く安住の地に巡り会いますように。

少しでも状況が良くなりますように。

今回の熊本地震が教えてくれた大事なことを忘れないように、自分の出来る事は働きかけて前進して行けたらなと思っています♪


小さな図書館作りました♪

小さな図書館を店内の一部に加えました*ˊᵕˋ)੭

実はずっとしたかった事のヒトツです♪

図書館が好きで、小学生の頃は図書館にこもり、読みあさっていました。
童話も好きだったけど推理小説も好きで読みながら妄想を繰り広げて物語の中に入り込んでいました。

大人になってからは文字の多い本より写真重視、雰囲気重視の本選びに変わってきたような。
雑貨やインテリア、料理の本、心との会話的なスピリチュアルな本もその時の自分に必要な本を持つように変化してきたような…。

店内に作った小さな図書館には多くの本、新しい本は無いのですが、誰かにとっては新しい情報になるんじゃないかと、手に取っていただけたらなと思います。
ずいぶん古い本、例えば「主婦の友辞典」や子供図鑑もあったり(これらは大家さんから譲って頂いたもの)絵本のような冊子やカメラについてなど内容は様々です。
いつか行きたいなと想像しながら眺められる絵本探しの本や…etc…
もちろん料理の本も。時々、紙面に走り書きをメモったりしちゃってますがスルーしてください♪笑
多分、読めないと思います…。゚(。ノω\。)゚。

以前より時々、本、貸してください( ˊᵕˋ* )
というお客様がいらっしゃったので倉庫代わりにしていた場所をまたもやペンキ塗り塗りリノベを敢行して図書室を作ってみました♪

大きな図書館では探せない小さな発見があるような場所に出来たらなぁと思っています♪

図書館の利用資格はお食事されたお客様に限らせて頂くことと、貸し出し期間は一か月を目処にしています。 (名簿に諸々記入)
ちなみに5冊以上寄付してくださったらワンドリンクサービスを致します(*p´д`q)゚。
ジャンルは問いませんが、一応お店の雰囲気にあったものに限らせて頂きます♪
ご了承くださいませ(❁︎´ω`❁︎)

「読む」のもいいし「眺める」ぱらぱらと。
そんな感じでお楽しみいただけたら幸いです。

5月7日現在☆熊本事情

日に日にいつものお客様やご近所のお客様が御来店頂いて日常に戻りつつある欒時です。

しかし営業中、集中している時には来なくてふとひと息ついた時に来る余震。ちょっと強め。

今も連日、益城町を始め、大きな被害のあった各所で復旧に向け復興作業が続いています。

ニュースではボランティアの方々は溢れてしまい、せっかく時間をかけて遠方から来て頂いたのに「今日のボランティアの受付は終了しました」と言ってる光景を目にするけど…。

ツイッターやfacebookでは「情報が拡散しきれてない、ボランティアは全然足りて無い!」と怒りをあらわにする方もいるほど。

本当の声、一体何処にあるんだろう…。

きっと想像出来ない現状があるんだろうと思います。
しっかり受付を設置し、身分も明らかにしておかないとボランティアに介入出来ない現実。    

現地での振り分け、受付が渋滞状態で充分な振り分けに時間を要するならば空港や交通機関(バス、JR)などで先回りして「熊本地震による県外からのボランティア志願者受付」を設置したりとか、
事前にそこから各町へ振り分けて時間ロスをなくさせるとか…出来ないのでしょうか。
(既にされているのかもですね…( ´⚰︎` ))
県外の方々はまずどの町に向かえば充分な働きが出来るかわからないから、熊本市役所に集中するし被害も凄い益城町に向かうのは当然。

だから益城町周辺は普通の道はもちろん渋滞、高速も渋滞、辿り着きたくてもそれに時間を費やしている方も多くいらっしゃるんじゃないか、なんて思ってました。ボランティアの方も被災された方も応援に駆けつける熊本在住の方も自衛隊員の方も業者さんも。動けないでいる道路事情を何度も目にしました。
もちろん道の復旧工事で迂回路による渋滞もあるんですけどね(´・ω・`;)

阿蘇方面でのボランティアさんによるツイートで人手が足りればさしあたり土砂を人力でどかして通れるようにできる、業者のショベルカー待ちでは何時になるかわからない、被害が大小様々で本部さえも把握してないと怒りをぶつけている方も居ました。ボランティア人員、人を送れ!と。

それを目にしても助けに行けるわけではない自分もまた切ないのですが( ´~`)

各県から来てくださってるボランティアの方々には本当に本当に頭が下がります…。
熊本には特に縁がない方でもGWの連休は熊本に応援に行こうと沢山の方が様々な町で頑張ってくれてるんですよね。

今日御来店下さった方々は奈良県から甲佐町の避難所へボランティアに来たと言われてました。
避難所で欒時をどなたかに聞かれ、帰る前にと食事に来て下さいました。
お客様からは「美味しかったです。ありがとう」
私からは「熊本に応援に来て下さって
                             ありがとうございます」
「ありがとう」でいっぱいになりました。

それぞれの役割り、するべき事を果たして行くことが復興に繋がっていく、そう信じて私はお店を開けています。

あの日から日常が日常でなくなってしまった
方々には1日も早く安らげる場所を見つけてほしい。
前を向いて空を見上げて
どんな状況であれ
あぁ、生きているんだなぁ…
と改めて実感できる日々を。
毎日を大切に…(❁︎´ω`❁︎)








再開〜ゴールデンウィーク事情☆

4月23日より営業再開しておりました( ˊᵕˋ* )
当日からお食事とそれぞれの安否確認、近況報告セットでご来店頂き本当にありがたいなぁ*ˊᵕˋ)੭としみじみ感謝している毎日です☆

被害のひどかった道路の復旧も目覚ましい速さで治り、熊本の街も一歩ずつ前進しております‼️

まだまだ車中泊の方や今後の見通しを検討中の方も多い中、お店の被害が少なく営業できる状況の私達こそいつもどおりにお客様をお迎えする事が先決。
 
少しずつ日常に戻ってきている方々がご来店くださってます。

ゴールデンウィークに入り、いつもならお出掛けする人々に加わり、被害の多かった地への復興事業やボランティアの方々でいつもとはくらべものにならない道路渋滞も起きていますので、運転には十分お気をつけくださいませ☆

甲佐町への道のりは比較的、スムーズに動いています( ˊᵕˋ* )‼️
ゴールデンウィークもオープンしてますので是非遊びに来てください( •̀ᴗ•́ )و ̑̑

今日も緑町は穏やかに時間が流れています。



4月14日発生 熊本地震

4月14日木曜日9:26分の前震。
4月16日土曜日1:25分の本震。
益城を中心に大変な打撃を受けた熊本。

欒時も大変古い建物ですから激しく揺れ、
私自身、震え本当に怖かった。

幼少期生まれ育った、地震が頻繁な静岡でも
20代に住んだ東京でも怖い地震は幾度となくあったけど、こんな揺れを経験した事はありませんでした。

本震後、止まらない揺れの中、慌てて主人と外に出ると ご近所の皆さんも次々出てきて地響きの中、鳴り止まない携帯。
地震速報に心配する県外の友人達からのLINEの数々。なにがなんだか… 
前震では終わらなかった本震の脅威が恐ろしくて泣きそうだった…。

ご近所様と肩寄せあい、情報のやりとり、本当に有難かった。。。

車中泊の始まり。
眠れない日の始まり。

翌日、ドキドキ不安を抑えて店内に入ると割れまくり壊れまくりメチャクチャに破損している。
でも建物自体は大丈夫。

壊れたものは片付けて掃除すればなんとかなるしライフラインは断たれていない。
本当にひどい状況の地域に比べれば
我が家は被災したうちには入らないと思いました。

道も寸断され、家が壊れてしまった友人やお客様、とにかく被害の大きかった方々、ライフラインを断たれてしまった方々、家族を亡くされた方々からしたら私たちが出来ることを出来る範囲でやらなければと。

独居で不安な夜を過ごすご近所の方を気にかけることやライフラインが断たれて困っている友人の手助け、1人でも2人でもその人のお役に立てれば少しでも不安を取り除けるなら、
私が始められる事はそんな小さな事だけどそれは私たちにしか出来ない事かもしれないから。

そしてキッチンをいつも通りに片付けて、用心しながらガスの元栓を開け、時間短縮で料理を始めました。
遠方に住み、熊本に来れない親友の家族の避難所へ料理を届けたり、お風呂に入れずにいた友人を我が家に招いたり自分の出来る範囲の事をしていました。

まだ余震が続く中、19日時間不定期だけどオープンしてみました。
ランチboxを買いに避難所から来てくださったお客様は地元が甲佐町の方。  
西原村で新築のお家に大打撃を受けられ、甲佐町に避難して来られたそうです。

被害を受けられた現実もだけど、多くの方が心の中も傷ついたんじゃないかと思います。
そういうケアもこれからは必要になって来るかもしれない。
 
淡路大震災も東日本大震災も多くの方が亡くなり多くの被害に遭い、傷ついた人々は計り知れないと思います。
多くの人々が「なぜ自分たちが」と一度はよぎると思います。
しかし今やもう何処に暮らしても危険とは隣り合わせ、安全に暮らすことはもちろん大切なんだけどそこに目を向け過ぎず、どうやって誰とどんな風に暮らしていくか、それについても考え出す方々も増えていくんじゃないかな…なんて思います。

例えば大切なモノを人をなくした時。
なぜ大事だったのかなぜなくしてしまったのか  
たくさんたくさん悩み考えるかもしれないけど
そもそも「生きている」から考えられる。
考えられる頭と時間がある。
 
今回のような命に関わる震災で気づける事は人生観をも変えるかもしれない。
 
いろいろな理想はあるけど私は命が続くように与えられたのならそれだけで良いと。

守りたいものは人それぞれ、たくさん有ると思います。
もちろん守る事も大事なんだけど、こういう時こそ守る優先順位や本当に必要なモノって見えてくる気がします。
そういうモノとどう向き合っていくか。
  
避難所に身を寄せる皆さんはまだそこまでもたどり着かず1日1日が必死であるかもしれませんね。

今はまだとても辛い状況下であると思いますが
どうぞ気持ちをしっかりと。
一緒にご家族がいらっしゃるならばいっぱい会話して、笑い合えるような瞬間を。

辛い時こそ笑い合うと
きっと楽になる瞬間があります。

ご家族じゃなくてもちょっと立ち寄ったお店の店員さんに笑顔でありがとうございますとか。

些細なこと。

日常を大事に生かされている事を
大切に生きぬきましょうよ*ˊᵕˋ)੭

熊本の皆さんはとても強い。
ポジティブな空気が地震直後から
ずっと続いています。

すごく素晴らしくて涙が出る( •̣̣̣̣̣̥́_•̣̣̣̣̣̥̀ )♡︎

頑張りましょう。
みんなと一緒に。

祖母の見送り

13日朝、親戚の住む鹿児島へ姉と2人、15年ぶりに車を飛ばしました。

103歳の生涯に幕を閉じた
敬愛する祖母の御葬式へ。

近いようで遠く、同じ九州なのになかなか足を運べなかった鹿児島の地。
姉も私も日々めまぐるしく、祖母のそばで祖母を守ってくれている叔父や叔母に甘え、顔を見せに行く事が出来なかった。

人生を謳歌された祖母は若くして祖父を戦争後の病気で亡くし、私の母を含む4人の子供を女手一人で育てあげた優しくユーモアのある芯の強い女性でした。
子供の中で唯一、県外に出て行った母が40代で亡くなり私達を残したこと、いつも気にかけてくれていました。

そんな祖母が亡くなったと連絡を受け、お見送りに出掛けました。
久しぶりに姉と会ったその日は奇しくも姉の誕生日でした。
鹿児島への道中はお互いの近況を話ながら。

御葬式会場へ着き、私達が来ることを想像していなかった叔父や叔母、従兄弟のお兄ちゃん、ビックリするなか、温かく迎えてくれました。

参列されている皆様の面々を見ておばあちゃんが如何に幸せだったのかを感じました。

手を合わせながらおばあちゃん、ありがとうと何度も何度も心でつぶやいていました。

来れて良かった。

帰りの道中も様々な話をしながら
高速を飛ばし帰路へ。

まさかその翌日に熊本地震が起こり、その道も寸断されてしまうとは思いもせず。
そしてその御葬式に参列してくださっていた昔の母を知る方、私達を見て
「そっくりね、懐かしい」
と声をかけてくださった。
熊本の住所を記載した帳簿を見て話しかけてくださったのだが、娘さんが益城に嫁いでいるとおっしゃっていた。
翌日の出来事は誰が予感しただろう…
そう思うと本当に心が痛い。

帰り際、母が育った地であろう、近くのお店で買ったレモンケーキ。
なんだかとっても懐かしい味がしました。


お祝いパーティー☆

恋愛トークに花を咲かせていた日が嘘のように
気づけば結婚のご報告♪
みなさんに協力してもらい、密かにパーティーを計画して臨んだ当日( •̀ᴗ•́ )و ̑̑

全く予想して居なかったと見られる彼女。

私も楽しい時間を過ごさせて頂きました(*^_^*)

心よりおめでとう♪

彼女ならきっと温かく楽しい家庭を築いて行かれるんだろうな♪

この日、ゲストの一員だった子供たちにも癒やされ、笑に包まれたパーティーとなりました♪









ペンキと刷毛、時々ドリル。(時々じゃないか。。。)2月15日記

ふと思い出した記憶を辿って「DIY」のお話を。

 

お店をオープンさせた2001年当時も私は塗装用の刷毛を持ち、大工さんにお願いしている以外の場所を塗ったりトンカチで板をバンバン打ち付けたりと破天荒なDIYをやらかしていました。

 

そのうちマイドリルを入手した私は拍車をかけて取ったり付けたり塗ったり剥いだり。。。

時にお客様には「自ら?!」と変な目で見られながらもお店作りを続けました。

 

2012年に甲佐町現店舗に移る際にも当然のように「塗装」からスタート。

漆喰をコネコネしては壁をひたすら塗り、譲り受けた什器類は塗装をし、

夜中に配置を動かせば翌日覗きに来た方達には本当に一人でやったのか?と疑われ。。。笑

 

そんな頃の事を思い出しているとそもそも私は何時からこんなことをやりだしたのかと記憶を遡ってみることに。

私の頭の中会議が始まりました。

 

幼少期の数年を天草で過ごしました。

20数年前、高齢の祖父が健在だった頃に一時期天草と熊本を行ったり来たりしていました。

天草での生活を充実させようとしたのか。。。

部屋の模様替えを始めた私は幼少期に使っていた本棚的なチェストを塗装すると言い、玄関先で作業を始めました。

祖父も「棚を塗る」という行動に困惑しながらなんだかんだと手伝ってくれたり、

私の作業を笑いながら見守ってくれていました。

そんな日の事が頭をよぎり。

あれが始まりかな〜。。。なんてぼんやり思い出しました。

 

自分の中の「DIY」スイッチがなぜ入ったのかは明確ではないのですが、お店を始める前から、マイドリルを手にする前から

20代に東京のワンルームの部屋に住んでた頃もなんか作ってたな〜なんて。

 

今もずっと考えている、あぁでもないこぅでもないデザイン画(そんなオシャレなもんじゃないけど)は走り書きにメモに盛りだくさんどっさり。

終わりのない構想が続いていくのですねぇ〜。

 

お料理は身体に備わったもの、大切なお仕事で、他の「創る」こと(DIY含め、お裁縫や絵を描く事、文章を書く事も)

はまた違った充実感や新鮮さを得れるのでこれからも地味に黙々勤しみたいと思っております。

なぜかって楽しいから☆

 

そろそろ始めますか。。。

 

なんて日々思ってます。

 

 

 

 

 


お着物姿が素敵なお着物☆2月14日記述

モダンガールのご来店☆
素敵なお着物を個性豊かに着こなされていてとっても素敵です〜(*^_^*)

普段からお着物をご愛用のお二人。
肩の力の抜けた着こなし、
お着物ライフを楽しんでいらっしゃる♪

なんと耳寄り情報!
2月いっぱい、水前寺公園にて400円で男女共、お着物レンタルができるそうです(❁︎´ω`❁︎)

チョット試してみたい方には
楽しそうな企画ですね!


いつもありがとうございます♪2月13日記述

いつもご来店の際にはこれからの未来に向けて
相談してくれたり、人生について語り合ったり
(❁︎´ω`❁︎)

幾つになっても変わらない
お友達との大切な時間に
店主も時々、混ぜてもらったりして*ˊᵕˋ)੭

また良い報告、晴れやかな顔を見せてくれるのを楽しみにしていますヾ(o´∀︎`o)ノ!


私とはひとまわりも歳の離れた、妹的存在の彼女の結婚式に参列しました。

人前式では初めて夫婦で挨拶を依頼されて二人でのスピーチ。緊張もしましたが、以前よりたくさんの相談や悩みを聞いていただけに、こみ上げるものがあり何度も泣きそうに。。。

(いや泣いてましたけど)

 

彼女がなんだかとっても大人になったようでひと安心の嬉しさとともにお嫁にいくんだなという母心が湧いて終止、涙腺ゆるゆるでした。

 

心から幸せな気持ちになれるとても素敵な結婚式でした。

 

二人とも本当におめでとう☆

ほんとうに嬉しい一日でした♫